魚 鮭・鱒とサーモンSalmon・トラウトTroutの違いは? 出典:サーモンミュージアム鮭(さけ)・鱒(マス)といってもいろいろな種類があってこんがらかります。大体、鮭の英語訳はSalmon(サーモン)だから同じものでは?単純にそう思ってしまいますよね。でも、Salmon troutなどという名前もあ... 2019.02.25 魚
野菜 かぼちゃは追熟が不可欠です!食べ頃は果肉や皮の色で判断! 甘くてホクホクしているかぼちゃは用途が広く、女性で好きな人は多いですね。スーパーではカットしたものが普通ですが、まるごと売っている場合もあります。直売所などではまるごとが普通で、たまに追熟していないものが並んでいることがあります。かぼちゃは... 2019.02.23 野菜
和菓子 和菓子の種類と名前一覧!その歴史と季節別の和菓子の特徴は? 洋菓子もいいですが、繊細できれいな雰囲気の和菓子はまた素敵ですよね。日本の伝統として和菓子を知ることはとてもいい勉強になります。和菓子の種類は大分類で3種類、小分類で20種類もあります!和菓子は一般的に、食品衛生法の規定をもとに水分量の多寡... 2019.02.22 和菓子
その他 ソフトクリームのカロリーはヤバい!?ダイエット中は禁止!? 夏になると食べたくなるソフトクリームですが、実はカロリーが高いって知っていましたか?ソフトクリームは100g当たり約150~200kcalと、なんと500ml入りのコカ・コーラ1本とほぼ同じくらいのカロリーがあるんですよ。あの甘いジュース1... 2019.02.19 その他
魚 赤身魚・白身魚の違いとそれぞれの特徴は?青魚は中間? 赤身魚・白身魚ってあるけど、違いは身の色だけかな?味や食感も違うけど、それ以外にも違いはあるのか青魚という言い方もあるけどこれは赤身・白身の中間ってこと?。赤身魚と白身魚の分け方と生態・味の特徴赤身魚赤身魚は身の色が赤い魚で代表は、マグロ・... 2019.02.19 魚
チーズ ゴルゴンゾーラとブルーチーズはどう違う?チーズの種類と特徴も! ゴルゴンゾーラとブルーチーズってどう違うんだろう?ブルーチーズの別名がゴルゴンゾーラ?ブルーチーズとは青カビを使ったチーズの総称で、ゴルゴンゾーラはそのうちのひとつで、イタリアを代表する青カビタイプのチーズです。イタリア北部ポー河流域、ロン... 2019.02.15 チーズ
チーズ パルミジャーノとパルメザンチーズはどう違う?言葉の意味と特徴は? パルミジャーノは削って粉にして使うことが多いチーズだけど、もとから粉になっているパルメザンというチーズもあるね。ハードチーズと粉チーズの違いのような気もするけどそれでいいのだろうか。パルミジャーノとパルメザンチーズの言葉の意味とその違いパル... 2019.02.14 チーズ