甘くてホクホクしているかぼちゃは用途が広く、女性で好きな人は多いですね。
スーパーではカットしたものが普通ですが、まるごと売っている場合もあります。
直売所などではまるごとが普通で、たまに追熟していないものが並んでいることがあります。
かぼちゃは追熟が大事といわれていますが、スーパーでは追熟させたものをカットして売っている場合が多いです。
ただ、まるごとの場合は追熟が必要かどうか分かりませんよね。
食べてみて甘みが足りないようであれば、追熟が必要ですが、
できれば食べる前に食べ頃かどうか分かればうれしくないですか?
美味しいかぼちゃと食べ頃の見分け方、追熟のやり方についてまとめました。
美味しいかぼちゃの見分け方、ポイント8点!
かぼちゃは収穫後、追熟させて美味しくなります。
追熟することででんぷんが分解されて糖分に変わり、ホクホクとした食感と甘みを獲得します。
つまりかぼちゃは鮮度が良い物は水っぽくて甘みがなく、逆に美味しくないんです。
カットかぼちゃ
・果肉の色 ⇒ 濃いオレンジ色をしていて、肉厚なもの。
(かぼちゃの種類によって色合いは異なりますが、日本かぼちゃは西洋かぼちゃより色は薄いです)
・ワタ ⇒ 少し乾いた様な状態になっている。
・種 ⇒ しっかりと熟して膨らんでいる。
(種が薄いものは未熟なうちに収穫されたもので、ホクホク感や甘味が足りません。)
まるごとかぼちゃ
・皮の状態 ⇒ 西洋かぼちゃの場合は、皮の表面に艶があって緑色がきれいなもの
日本かぼちゃの場合は、白く粉を吹いているようなもの
底の方に薄い黄色~オレンジ色の部分があっても問題はありません。
この色むらは地面に接していた部分で、あればそれは中の果肉の色と同じなので中の状態が判断できます。その色むらのオレンジ色が濃ければ完熟に近いと判断できます。
・軸とその周辺 ⇒ 軸が太く、切り口がよく乾燥してコルク状になっている物、そして軸の周りがへこんでいるもの
・形 ⇒ 綺麗に左右対称に丸くなっているもの
・重さ ⇒ 手に持った時にずっしりと重いもの
・皮の固さ ⇒ 皮が固くて爪を立ててもへこまないもの
かぼちゅの食べ頃は果肉や皮の色で見分けます
カットかぼちゃ
上記と同じで果肉の色が濃いオレンジ色のものがおススメ。
まるごとかぼちゃ
上記の色むら(薄い黄色~オレンジ色)部分が濃いオレンジ色になった頃が食べ頃です。
もし、色が薄い場合はかぼちゃがまだ熟成していなくて追熟が必要だということです。
かぼちゃの追熟のしかたと正しい保管法は?
追熟(ついじゅく)とは、収穫後、一定期間置くことで、甘さを増したり果肉をやわらかくする処理のことをいいます。
果物でいえばメロン・キウイフルーツ・西洋梨・バナナ・すももなどが追熟が必要な果物です。
かぼちゃは野菜ですが追熟が必要なんですね。
追熟時に、糖分は収穫後40日くらいがピークなります。
それを過ぎると、糖が次第に水分に変わって果肉中の水分量が増えるので甘さや食感が変わってしまいます。
カットかぼちゃ
常温での保管はできないので、追熟もできません。
カットしたかぼちゃは、ワタの部分から傷み始めるので、
ワタと種を取り除いて、できた空洞には水分を取るためにペーパータオル等をいれ、ラップで全体をピッタリ包んで冷蔵庫の野菜室へ入れます。
消費期限は4-5日から1週間なので、それまでに食べきるようにします。
食べきれそうもなく冷凍する場合は、同じように種とワタを取り除き、適度な厚さにスライスして冷凍します。
電子レンジで加熱するか固ゆでした後に冷凍するのも有効です。
冷凍後に使う時は、解凍せず凍ったまま調理しましょう。
解凍しすると水分が流出して煮崩れしやすくなります。
まるごとかぼちゃ
新聞紙に包んで風通しのよい涼しい場所に2週間~1ヶ月ほど置いておきます。
皮に白く色むらがある場合は、その部分ががオレンジ色に変われば食べ頃です。
色むらが無い場合は、ヘタの部分がひび割れるか硬く締まってきたら食べ頃です。
冷蔵庫に入れるとかえっていたみやすくなるので注意しましょう。
まるごとのかぼちゃは保存性が非常に高いので、風通しのよい涼しい場所(10~15度くらい)なら2ヶ月程度は保管できます。
ただし、熟成しすぎるとで甘さや食感が変わってきます。
かぼちゃを上から切ると固くて包丁が進まないし、ハマって抜けないなんてことも(笑)
というのは、ヘタの部分は日光がたっぷりと当たり、肉厚で皮も硬くなっているので、切るのが大変なんです。
けれど、お尻の方から包丁を入れると、割に簡単に切れます。
画像の断面を見ても、上の部分が肉厚で、お尻の方が薄い事が分かりますね。
まとめ
かぼちゃは収穫直後は水っぽくて甘くありませんが、
追熟させると甘みがましホクホク感が出ます。
追熟期間は2週間から1ヶ月。
美味しいかぼちゃの選び方や食べ頃は果肉や皮の色などで見分けます。
参考にして美味しいかぼちゃを味わってください。
コメント