その他

スポンサーリンク
その他

味噌汁にお麩を入れるタイミングと時間は麩の種類によって違います。戻すか戻さないか?

お麩の味噌汁って美味しいですよね。 麩の種類によって入れるタイミングや時間・戻し方など 違いがあるのかしら? 麩の種類によって違って きますね。 味噌汁へのお麩の入れ方 味噌をとく前ですか後ですか?それとも食べる直前? 麩の種類(後述)によ...
野菜

割り干し大根は、食べ始めるとおいしくて止まらない

あらしましまちゃん、お外行ってたの、お帰り。 あんたはいつも偉そうに歩いてるのね、世界はあんたを中心に回ってるもんね。 えっ、何か落ちてる、それさっきチョキチョキ切ってた大根が飛んじゃったんだ。 まあ、またいで行っちゃったわ。 チョキチョキ...
その他

昆布はダシを取った後も佃煮などいろいろな用途に活用しよう

この前鰹節のこと語ったから、今度は昆布よ。 ダシをとるには、昆布もなくっちゃね。 私のお気に入りは羅臼昆布、化学調味料に負けないわかりやすさはこれだと、私は思うの。 化学調味料がダメとかいうつもりはないけど、せっかくちゃんとしたダシとるのな...
料理道具

いい鰹節は幸せ気分にしてくれる

ちょっとしましまちゃん、そこでカリカリやらないでよ。 もう、いつも鰹節削ってると、そこの扉で爪研ぐんだからいやンなっちゃう。 わかったわ、ダシとった後の鰹節、ご飯に入れてあげるからちょっと静かにしてて。 なあに、ダシとる前の削り節の方がいい...
ごくらくちんみ

杉浦日向子の「ごくらくちんみ」で珍味とその食味を味わう-3

ふぐこぬかづけの食味の描写は、、「かなり塩辛いが、あとくちは、きりりと甘い。どぶろくとあわせると、冬の夜がのっしりと居座る充実感。辛く重く甘い。、、」
その他

江戸っ子の日常食(おかず)の豊富さに驚く。健康食のお手本です!

江戸っ子は普段どんな食事をしていたのでしょう? 普通の食事って記録が少なく分かりにくいですよね。 江戸時代の料理資料としては「豆腐百珍」(天明2年、1782)が有名ですが、これは豆腐料理の変わったレシピ100種類を挙げたものでさすがに、料亭...
その他

納豆の賞味期限と栄養価の関係は?期限切れ何日まで食べられる?

納豆の賞味期限は通常「製造日から要冷蔵(5度以下)で8~10日」と短いんだけど、それを過ぎても保存は効くのだろうか? 納豆大好き人間としては重要な(笑い)テーマですね。 納豆は賞味期限を過ぎても何日ぐらい持つのか? 「納豆はもともと腐ってい...
ごくらくちんみ

杉浦日向子の「ごくらくちんみ」で珍味とその食味を味わう-2

さなぎの食味の描写は、、「すこし埃っぽい日向の匂いがする。脂はそこそこのっているが、後味はおかきやあられに近い。ワインとあわせると、調味の砂糖が花開いて、わがままな女王様の食後酒に添えた、プチ・フールのおもむき、、」
ごくらくちんみ

杉浦日向子の「ごくらくちんみ」で珍味とその食味を味わう

杉浦日向子は江戸を題材にしたマンガやエッセーで人気を博しましたが、2005年に亡くなっています。この「ごくらくちんみ」は小説新潮に連載された最後の作品集。血液の免疫系の難病で体力がなくなりマンガ家は引退していましたが、ちんみと酒を入り口に人生を切り取った68篇の各1300字ほどの掌編集です。
スポンサーリンク